13/12/31 清水寺

西尾八ツ橋 八ツ蔵

e91bf91e.jpg

八ツ蔵のフィギュアがありました。
ゴマ餅かおまんを買おうと思ったのですが、大きいものしか無くて残念でした。
近くに住んでしまうと、また買えるからいいやって気になってしまいますね。

清水寺 本堂

2896d495.jpg

9f1d5663.jpg

こんな看板を見つけました。
薄々思っていましたが、近いうちに本堂の工事も始まるようです。
2013年の夕暮れです。

清水寺 清水の舞台上からの景色

7386d78f.jpg

清水の舞台の上から見ると、無粋なブルーシート。
先日の豪雨で、清水寺の境内にも被害が出たようです。
音羽の滝のから生まれたお寺なので、水が湧くのは宿命なのかもしれません。

清水寺 今年の漢字

dea241cb.jpg

今年は間に合いました♪
この文字の前で、手で輪を作って撮るのが流行らしいです。
大晦日はお堂には上がれないのが残念でした。

清水寺 普賢門

6924ae65.jpg

88ed7628.jpg

上がってくると、普賢門が!
しばらくは違う入口になってしまうようです。
トイレの方を回ると新しい入口がありました。
いきなり、テーマパークの入口のようになっているので拍子抜けです。

清水寺

d3fa732b.jpg

あと1時間少しで閉門となりますが、日本人・外国人の参拝客が絶えません。
なぜか着物を着ている外国人が多かったですね。
改修時には鮮やかだった色も、だんだんと落ち着いてきた感じになってきています。

マール・ブランシュ

8140d9b0.jpg

マール・ブランシュのお正月の特製パッケージ。
商品名は見ての通りのお多福。
ただ、斬新すぎてついていけない…。

八坂庚申堂 くくり猿

d7aa2f8b.jpg

この前は無かったと思うのですが、今回はとっても小さい根付のくくり猿。
ちなみに本堂の正面には、見ざる聞かざる言わざるの三猿の木像が置かれています。
かなり魅かれました♪

八坂庚申堂 びんずる尊者

7828dd34.jpg

びんずる尊者さんのお堂には、くくり猿がいっぱい。
今年の初庚申の時にもくくり猿を結んだ覚えがあるのですが、探したけれども見つかりません。
今回は、場所もしっかり覚えておきました。

八坂庚申堂

47bd6956.jpg

1233b5c6.jpg

通りがかったら八坂の庚申堂が開いていました。
正式名称は金剛山延命院金剛堂といいますが、庚申堂ですね。
納庚申は12月20日でしたが、年末なので開いていたようです。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード