14/07/21 祇園祭後祭 宵々々山

山伏山

c62bc3e6.jpg

前祭の山伏山の会所前で粽を売っていました。 
先祭の鯉山もそうですし、後祭の布袋山や山伏山もそうですが、頑張れるのなら小さいながらも店開きをした方が祭も賑わって良いのではないでしょうか。
今年から2つに分かれた祇園祭ですが、なんとなくのスケールダウン感を感じさせない方法を示しているように思います。
数が少ないと、回るのは楽ですけどね。

今年も全山鉾制覇しました。


鯉山

6fa7c7e9.jpg

a22691e0.jpg

スタンプラリーのラストは鯉山です。 
達成記念に後祭10基のマークが彩られた手ぬぐいを頂きました。
買うと500円するようです♪
もちろん、会所の中に入って鯉さんともご対面。
いつもよりゆっくり見ることが出来たので気が付いたのですが、鯉の前に滝に見立てた綿があるんですね。
こういう一つ一つの発見が、祇園祭の楽しみです。

役行者山2

e67e3e2c.jpg

255e86a9.jpg

例年、撮影は控えていますが、今年はなんとなく写せました。 
真ん中が役小角、左が一言主神、右が葛城神です。
それぞれに個性がありますが、おそらくいわくがあるのでしょう。
今年も役行者の腰かけ石に腰の痛みをたっぷりと取ってもらいました。

役行者山

fb9c6900.jpg

15b66ef4.jpg

2b65f7e7.jpg

役行者山は早くも見送りが飾られています。 
無粋なビニールも被せられていないのが嬉しいです。
スタンプラリーのせいで、こんな大行列になっていますが、会所の方はあまり混んでいませんでした。

鈴鹿山

9a24b333.jpg

80863732.jpg

駒形提灯に明かりが灯り始めました。
山の横に椅子が置いてあって、目の前のドラッグストアで冷たい飲み物を買ってひと休み。
会所の中では、小さな女の子たちがグッズを売っていました。
御神体の瀬織津姫(せおりつひめ)は、山鉾内一番の美女とのことですが、能面をつけていてそのお顔を拝見することはできません。
スタンプラリーはちょっと遠くのNTTビルの前なのがちょっと大変でしたが、お陰で良い発見も出来ました。 

南蛮寺跡

d3746221.jpg

気が付かないものですね。
布袋山の隣のビルの敷地が南蛮寺跡なのだそうです。
珊太満利亜(サンタマリア)上人という名前が凄いですね。
暴走族も顔負け。(笑)

浄妙山

42fea03d.jpg

f07a88ad.jpg

浄妙山はまだ御神体の飾りつけが終わっていません。 
ここの山はスタンプを会所の人が押してくれるのでたいへんスピーディー。
山鉾の中では比較的地味めの山なので、もう少しゆっくり見てもらえば良いのにとも思います。

くろちくバーゲン

647eb8a3.jpg

今年は欲しいものが少ないなどと愚痴を言いつつも妻が引き寄せられるくろちくバーゲン。 
涼めて良いんですけどね。
結局は何も買いませんでした。

八幡山2

32477db4.jpg

3665917f.jpg

スタンプラリーにペースを崩されたので、予定を変えて八幡山に先に来ました。
会所も通常営業となりました。 
この山は、黄金の祠が美しく見ごたえがあります。
買い揃えている鳩の土鈴も確実に増えてきています。

黒主山

6f73b19e.jpg

d517b2b1.jpg

aa7243e4.jpg

桜の映える黒主山。 
山鉾は、晴れても雨でも、昼間でも夜でも、夕暮れでも、その時々のタイミングに美しさがあると思っています。
ただ、黒主山に限って言えば夜の山だなぁと感じます。
夜桜の方が好きですから。
御神体の大伴黒主の衣装は2つあって、着ているものが夏服で、横に飾られているのが冬服なのだそうです。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード