15/08/16 清水寺

船岡温泉

2726a3cf.jpg

f895c6ad.jpg

雨が徐々に強くなってきて、船岡温泉に着いたときにはバシャバシャ。
駐車場からの距離は僅かですが、風呂上がりのことを考えて、傘を持ってきました。
長い間通っていますが、こんな傘立てとは思いませんでした。
このタイプは初めて見ました。

それにしても、すっかり学生に占拠されていて困ったもんです。
それぞれの湯船が小さいので、3・4人が縁に座られると入りに行くこともできません。

無添くら寿司

33752349.jpg

比較的クオリティがまあまあな金閣寺店に来ました。
食べたことが無かったのですが、寿司屋の天丼を頂いてみました。
サンプル写真との隔たりに、なんともガッカリ。
衣もバリバリしてて食感も台無し。
最近、金閣寺店はクオリティが落ちています。 

清水寺 御朱印

e5feb54f.jpg

清水寺の御朱印を頂きました。
真ん中に大きく「大悲閣」と書かれています。
清水寺には、他にも何か所かで御朱印がいただけるそうですが、夜ということもあって1つ頂ければ十分です。
他は徐々に頂いていこうと思います。 

清水寺 音羽の滝

e825c6f0.jpg

薄暗い感じですが、音羽の滝です。
今日も少し水が多いようで、池から水があふれています。
普段は外国人の多い清水寺ですが、このような日本的な行事のときには外人さんも少ないです。 

清水寺 本堂

51af50de.jpg

7ac7bf75.jpg

他の建物のライトアップぶりと比べると、本堂の灯りは抑えられています。
この時期だからこそ見ることのできる光景です。
御本尊の観音様の前にもススキが活けられていて、夏の終わりを感じます。
奥の院から下って行くと、夏も終わったなぁと感じます。 

五山送り火

37938971.jpg

a919ee6b.jpg

鐘突きをしているあいだに、五山送り火は始まっています。
清水寺から見ることが出来るのは、船形と左大文字と鳥居。
なかなか携帯のカメラではきれいに撮ることはできません。
頑張ってこんなもの。
今年は、鳥居はブレブレでした。 

清水寺 鐘突堂

a3f9823b.jpg

今日は例年より参拝者が少ないので、鐘突きも前の方に並ぶことが出来ました。
毎年、決まりがあるようでないようで、今年は鐘を撞いたあとの御賽銭がありませんでした。
綺麗に響く音を鳴らすのは難しいです。 

清水寺 三重の塔2

b5b93964.jpg

三重塔の遠景です。
直前に、本堂での読経を聞いてきました。
父が亡くなって間もないので、厳かな気持ちで聞きました。
なんとなく、三重塔が沁みます。 

清水寺 出世大黒

839fedbb.jpg

無事に夜間参拝が終わりました。
33体の内陣に入って、直接観音様の前でお詣りできるのは嬉しい話しです。
出てきたところにいらっしゃる、お馴染みの出世大黒さまです。
さらなる成長を願います。 

清水寺 田村堂

6b1aa695.jpg

田村堂(別名開山堂)も灯りで闇の中に浮かんでいます。
ここには、数年前より南部鉄器の風鈴が掛けられるようになり、風の吹くたびに美しく鳴っています。
轟門が改修中なので、風鈴に囲まれた道を進んで行くことが出来ないのが残念です。 
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード