15/11/22 北野天満宮

北野天満宮 御土居の紅葉 お茶席

c68e4345.jpg

いつもの大茶湯のお菓子を頂いて、休憩。
去年はもう少し丁寧に対応していたのに、餌でも配るように配られるお菓子。
茶托もなくなりました。
心なしか大きさが小さくなったようにも思います。
都合で、途中で席を変えたのですが、最初の席とはお茶の味(水の味)も違う。
ここ数年、お茶席の近くの紅葉が一番きれいに感じます。
お茶を飲んだ後に、大欅の東風まで行って、終了しました。

北野天満宮 御土居の紅葉 ライトアップ2

e28550c7.jpg

7e23b9e8.jpg

fb8990be.jpg

ef52c167.jpg

入口には、全体で五分、三叉の紅葉は見ごろとのことでしたが、正直、全体は五分まで行くかなぁという感じです。
三叉の紅葉も見ごろというには緑が多くて望んでいるものとは違います。
あまりにも進んでいないので、赤いライトを照らして、無理矢理に紅葉っぽくみせている感じです。
正直、妻が手術をした年の紅葉がとてもきれいだったので、なかなか難しいものだと思います。
あんなに全体的に赤くなっているのはあれ以来見ることが出来ません。
それに、紅葉していてもあの時のような瑞々しい紅葉ではなく、カサカサに枯れていくって感じで残念です。
なかなか難しいなぁ。

北野天満宮 御土居の紅葉 悪水抜き

0f7ee85a.jpg

今まで入れなかったエリアです。
明治時代に建てられた「和魂漢才」の碑と、この悪水抜きが見どころのようです。
御土居が作られることによって、境内の下に水が溜まってしまうことを防ぐために、この水抜きが作られたそうです。

北野天満宮 御土居の紅葉 ライトアップ

40dde2b3.jpg

5d276c7e.jpg

今年から御土居のルートが変わったようです。
参道から中門の左側の梅苑は大幅に工事中なので、入口は絵馬所の前から。
金額も去年より100円アップの700円で、宝物殿とセットで950円というのも売り出されています。
コースも自由ではなく決められた道の一方通行になっており、本殿を見渡すことが出来る八棟造りの本殿が見える展望所まで作られていました。
かなり北側にルートが広げられています。

北野天満宮 御朱印

92271d0e.jpg

96c722c8.jpg

天満さんの御朱印はとりあえず5種類あるんですね。
今日は紙のみということなので、「平日なら書いてもらえるのか」と聞いたところ、「いまならお書きします」と若い方が言ってくださったので、車に戻って取ってきました。
いまから思えば、若い方が戻ってからお願いすれば良かったのですが、もう一人の方に「⑤番をお願いします」と伝えたところ、「書く文字は私たち書き手に任せて頂きます」と書きだしてしまいました。
私たちは「御土居の紅葉」のものが欲しかったので、⑤番を書いてもらうにはどうすれば良いのかを聞いたのですが、とんちんかんな返事を繰り返すばかりで、諦めて買いました。
関西に来て、こんな感じに自分たちは手順を踏んでいるつもりでも相手に通じないことがたびたびあります。
なんとなくモヤモヤしてしまいます。

北野天満宮

9207da00.jpg

782a4c3a.jpg

f0eb3478.jpg

毎年参加している北野天満宮のもみじ苑に来ました。
貴船神社がほぼ終わっている状況ですし、ツイッターなどでも京都の南の方は終盤という情報もあるので、とりあえず来てみました。
観光バスが次から次へと来ていて、駐車場もかろうじてゲット。
かなり混んでいます。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード