15/12/17 北野天満宮・清水寺・嵐山

上方温泉 一休 京都本館

21a443cd.jpg

3f83533c.jpg

ちょっと時間が遅くなりましたが、一休に来ました。
遅い時間にくると、お湯がなかなか出なくなって面倒なんですよね。(笑)
しかし、あまり混んでいないのでのんびりできました。
恒例の回数券1冊買って、無料招待券が6枚付いているカレンダーをもらいました。

嵐電キャラクター あらん

c1358d22.jpg

まあ、いい加減に食傷気味のゆるキャラです。
嵐山界隈には5体いるようで、そのゆるキャラの写真を撮って観光協会?に持っていくと何かあるようです。
もったいつけているわけではなく、忘れました。(笑)
時間があったら、妻がやりたがっていたでしょうが、セーフ。

たまごや

1da34869.jpg

eaa331fb.jpg

京都では、ゆで卵のことを「赤にぬき」と言うようです。
たまごやさんの作ったゆで卵は、私好みの固めの半熟です。
今度はたまごかけごはんも食べてみよう♪

嵐山 花灯路 落柿舎

0558c299.jpg

いつも柿をイメージした展示をしている落柿舎。
今年は、そのまま柿の木です。
下の方には、落ちた柿が光っています。
ここまで徹底していると、来年も楽しみです。

嵐山 花灯路 長神の杜

5d1f178d.jpg

90ce77b6.jpg

小倉池の向かいのたぶん観月庵というところだとおもうのですが、そこでお店の人に声を掛けられました。
何かが体験できる、見ることができる、感じることができる、本物を知ることができると抽象的な表現が多かったです。
小倉山は平安貴族の別荘地で、王朝文化を感じることができる。
200年前の建築を、オーナーがリノベーションした。
普段はこんなことはしないのだけれども、花灯路に合わせて3000円でお酒とつきだしも出すのでくつろいでいただけるということ。
う~ん、自分で何を言っているのか分かっているのかなぁって感じでした。
面白いものに出会えました。(笑)

とくに何があるというわけではありませんが、長神の杜に来ました。
ここにはたくさんの歌碑があるようですが、時間も迫ってきているので、改めてゆっくり見たいと思います。

嵐山 花灯路 顔出し看板

DSC_4394

顔出し看板ができていました。
穴がかなり大きいです。
係員は親切な方で、つぎつぎと写真を撮っていました。

嵐山 花灯路 竹林の小径

b7521adb.jpg

1b444f53.jpg

それでも、竹林の小径にはかなりの人が集まっています。
平日は一方通行になっていないので、混雑はそのためもあるようです。
せっかくなので、帰り道も通って帰ってきました。

野宮神社

7ea7ba65.jpg

e3b82376.jpg

平日なので、野宮神社も空いています。
いつもは黒木鳥居の外まで列が並ぶのに、今日はすぐに参拝できました。
最近は暗くなってから来ていることが多いので、今度は明るいときに来たいと思っています。
残念ながら、御朱印帳を忘れてしまいました。

嵐山さくら餅 稲

efb65349.jpg

9f7704d1.jpg

このお店は、出来たときから気に入っています。
古代赤米さくら餅と古代黒米さくら餅の詰め合わせは、餡の甘さも良く、米の食感も桜餅の塩気も良く、2人で6個もペロリと食べてしまえます。
試食の小さな桜餅も美味しいです。

月橋渡くん

6e5c44bd.jpg

嵐山のキャラクターの月橋渡くん。
今回の月橋渡くんは、去年会ったよりも小さいように思います。
次々と写真を希望する方がやってくる人気ものです。
写真を撮られるのが好きだと、横の女性が言っていました。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード