16/06/01 北野天満宮・貴船神社

イオン桂川 パルメナーラ

7f807f03.jpg

c7e5ae57.jpg

家に帰って食べるつもりですが、お腹が減りまくりなのでパルメナーラに来ました。
メニューから無くなるらしい「厚切りベーコンのアマトリチャーナ」と「ベーコンのカルボナーラ」にしました。
やや大盛は無料だというので、両方ともやや大盛にしましたが、お腹が減りすぎて物足りなかったです。(苦笑)
どちらも間違えのない味で安心できます。
外食で米をなるべく控えるようにしているので、パスタ類が増えてしまいます。 

貴船神社 御魂遷し

6f61a2a7.jpg

カメラを構えていたら、いきなり御霊を遷し始めて、直前を撮ってしまいました。
低くオーという声の元、白い布に囲まれて、御神輿から神殿に御霊が遷されていきます。
そのあとに、御饌を供え、代表が玉串を奉納し、1時間ほど儀式が続きました。
御神輿の担ぎ手には、島根から来ている人もいるようで驚きました。

貴船神社 御神輿2

b9ee8be4.jpg

26a9658f.jpg

ed9647b9.jpg

仲よしの辺りで御神輿を揺すったあとに休憩をし、さらには鳥居周辺でも揺すって休憩したようです。
少し間があって、神主さんが上がってきました。
どうやら、この石段を一気に持ち上げるようです。
 
ちょっと失敗したと思ったのが、御神輿の先に綱をつけて、参拝者にも引っ張らせるようなのです。
道理で上に人が少ないと思いました。
参加したかったです。
 
参拝客の先導で御神輿が上がってきます。
途中で1人が神輿に飛び乗って、上の鳳凰を外します。
外さないと山門を通れないのでしょうが、みんながヒーヒーいって持ち上げているときに飛び乗られたら担ぎ手はつらいだろうなぁとおもってしまいました。
龍船閣まえでもう一振りして、一気に本殿まで。
これで御神体が帰ってきたので、御霊を遷す神事になります。 

貴船神社 御神輿

96b8818a.jpg

47855459.jpg

御神輿が帰ってきました。
どこがベストポジションかもわからないので、上がって龍船閣で待機。
スピーカーからお囃子が聞こえてくるので、てっきり録音かと思ったら、生演奏でした。
次に御神輿。
警備の警察官の方が言うには、すでに酔っぱらってベロベロなので、休み休みなのだそうです。 

貴船神社 もみじ絵馬

383f0d2f.jpg

貴船さんは、ある意味商売上手。
季節ごとに絵馬や御朱印帳などを販売しているのは、遊び心もあって楽しく思います。
商品開発部とかあるのだろうか。(笑)
型にとらわれず、毎年同じものの繰り返しにならないように変化球を楽しませてもらいたいと思います。 

貴船神社 御神水

37051d84.jpg

御神水を頂きに来ました。
ここのお水は、放置しておいても腐らないという話もあるそうです。
それはともかくとして、飲むと身体の中に沁みていくのがわかる不思議な水です。
広がっていくような気がするんです。
お水の容器も購入しているので、たっぷりと頂きました。 

貴船神社 御神木

947a923a.jpg

貴船神社本宮さんの御神木は桂の木。
丸い葉っぱが広がって重なって、たくさんの緑を作っているのを見ていると飽きません。
何枚も、時間や方向を変えて撮ってしまいます。
スマホカメラだと緑色を活かすか、空の青さを活かすかの二択になってしまうのが実に残念。 

貴船神社 奥宮 御朱印

c468d93e.jpg

奥宮さんの御朱印があるということで、頂きました。
思えば、去年に貴船神社の御朱印帳が気に入って買ってしまったことから御朱印を集めるようになりました。
本宮さんの御朱印は直接書いて頂きましたが、奥宮さんは紙というのがちょっと残念。
今日は奥宮さんには行けそうもないので、これで代わりです。 

貴船神社

562faac8.jpg

daebfb3c.jpg

久しく、貴船神社の御神水を頂いていないので、ひとっ走りやって来ました。
夏の暑い季節でも涼しく感じる場所なので、今日は薄ら寒いほど。
年に1度の例祭の真っ最中で、石参道の真ん中の手すりが外されていました。
(外れることにビックリ)
御神体は、奥宮さんまで御神輿に乗って、お出かけ中でした。 

とようけ茶屋

86a5de82.jpg

久しぶりのとよくけ茶屋。
お気に入りのお姉さんも元気です。
からし豆腐の販売も始まっていて、早速1個購入。
なぜか、大小の値段が変わらないので、大から売り切れてしまいます。
特別に美味しいというものでもないのですが、夏が来たなぁと思います。
お姉さんは、「すぐに秋が来ちゃいますよ」と笑っていました。 
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード