16/07/15 祇園祭 前祭 宵々山

黒主山

223de8a1.jpg

黒主山のマンションです。
撤収がてらに通りがかったら、今年も飾ってありました。
写真を撮ろうと思ったら、扉が開いてビビって撮ったのでブレまくっています。(笑)
今年は、近所で粽も売っているそうです。
去年の後祭の人数の激減を考えると、収入の方法を考えなければならないということでしょう。
32基から前祭22基、後祭10基になって、それぞれゆっくり回れるようになりましたが、後祭の山鉾はどうしても不利なような気がします。

やよい軒

a37c6c09.jpg

744fac44.jpg

いつもの通りのやよい軒。
ちょっとお米の質を落としたかなぁ。
あと、スタッフが劣化したかなぁ。
味はそれなりにまあまあなんですが、お客が困っていても見て見ぬふりをするスタッフやスタッフの連携など、なんとなく危険水域に入っているように思います。

山伏山

f912ce77.jpg

acf96bfc.jpg

2735859d.jpg

今年の山一番は山伏山です。
24年ぶりということです。
聞いてみたところ、すでに粽は売り切れ。
ここは、茅の輪くぐりをやっていることも含めて人が集まっています。
11時過ぎでも列ができていました。
茅の輪に関しては、8の字回りは禁止されています。

占出山

74d14f0d.jpg

63c24725.jpg

時間が遅くなって規制が緩くなってきたので、先に占出山に来ました。
ここは国宝の小太刀と、日本三景の前掛、胴掛が見事です。
こういうのを見ると、すべてが飾られた状態の山鉾巡行も見たくなります。

菊水鉾

3c557510.jpg

22056628.jpg

2bc18e11.jpg

四条通をまわって、やっと室町通の北側に来ました。
時間は10時をまわっていますが、まだまだこの通りは人が多いです。
駒形提灯も消えていませんが、授与品の販売は終了しています。
ちょっと気になるものもあるので、また明日。

放下鉾

2a9961de.jpg

4abca831.jpg

新町通は、八幡山、北観音山、南観音山が後祭になったので、四条通北側は放下鉾だけ。
大型の山鉾が並ぶ姿は壮観だっただけに、前祭も後祭も物足りない感じになりました。
新町通は北から南への一方通行ですが、厳しいのは錦小路通から四条通の区間だけ。
ただ、横移動に規制が入るのは移動が困難です。

くろちくバーゲン

a8aec5e1.jpg

木賊山から、くろちくバーゲンを思い出して山鉾まわりを中止。
西洞院通を北上し、規制の緩い蛸薬師通からまわってくろちくに来ました。
本当は霰天神を引っかけて行きたいところでしたが、西洞院通からでは錦小路通は逆方向という面倒くささ…。
ここからしばらくは妻の時間帯です。(笑)

木賊山

bfbd48eb.jpg

6ded99b6.jpg

そのまま流れで仏光寺通を西に移動して木賊山。
ここらへんの山は、比較的近代化していない昔ながらの風情を残していて、人も少な目。
その中で、ここは数年前に会所が綺麗になりました。
しかし、そろそろ身体の方がガタガタです。
かなり運動不足です…。

昔の長刀鉾模型

8ac75d31.jpg

通りの町屋に飾られていました。
一瞬、見たことのない鉾だと思ったのですが、壁に長刀が置いてあることと、独特の「長」の文字があったので長刀鉾のようです。
しかし、屋根の上の飾りが明らかに違います。
江戸時代くらいには、このような形だったのかもしれません。

岩戸山

9035dac4.jpg

f8a9932f.jpg

白楽天山周辺の一方通行は規制が厳しくないので、逆行して仏光寺通に戻り、そこから新町通。
新町通は北から南への一方通行なので、北の船鉾には行けません。
岩戸山は、3つの山が合わさってできた山なので、御神体は3体。
その前に置かれている鳥居の上には鶏が置いてありますが、風格があります。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード