17/04/22 おんたけ2240

二本木の湯

f93838ea.jpg

09de3e81.jpg

先週、通りがかって、今回はここと決めていました。
前にも1度来たことがあるのですが、ここはなかなかの炭酸水素泉です。
木曽界隈には年に1度くらいしか来ないので、かなり久しぶりになってしまいました。
入り口には水芭蕉も咲いていて、気分は高まります。
 
でまあ入ってみたのですが、湯船に入ったらいきなり親父が目の前で足の皮を剥きはじめて気分は最悪。
水虫のようですね。
湯の流れの上流でやるのですから、ちょっとしたテロです。
さすがに凄く頭にきてガン見していたら、速効で出て行きました。
 
次は、親子連れと父親の友人。
入ってくるなり親子で「内湯が1つしか無い。高い。」と大騒ぎ。
挙げ句、「日本全国の温泉に入っているから大丈夫。この前のチャオのあとに入った温泉はもっと最悪だった。(たぶん御岳)」なんて言っている。

けっこう気になったのが、比較的インテリ系に見える親子。
お風呂の壁に書いてあるカルシウムと言う文字を見て、中学1・2年生くらいの子供が「カルシウムって何」と父親に聞きました。
湯の中にカルシウムがあるのが不思議だったのでしょう。
「知らない」
子供が知的好奇心を持つことは素晴らしいことなのに、見ていたコッチも心が冷えました。
私にひと言でも聞いてくれれば、このお風呂場にサンプルはいっぱいあるし、いくらでも答えてあげられるのに。
悔しかったみたいで、湯上がりに温泉成分表を気迫ある背中で見ていて可哀想でした。

それ以外にも次々と珍客がやってきて、妙に疲れた温泉となりました。

泉質は含鉄・二酸化炭素ーカルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉
ph5.94
シャンプー類・ドライヤー完備ですが、ドライヤーは1台。

おんたけ2240 yukiyamaデータ

e009b6a4.png

 89d844ff.png

今日は5位。
寝不足だったので、頑張った方です。
春のザラメのザクザク雪なので、スピードも上がりませんね。

廃コース

aad9ac12.jpg

昔はベースからさらに下に滑れたのですが、いまは廃墟になっています。
この建物の左側に食堂?があるようですが、潰れています。
滑ったことがある気がするのですが、記憶にありません。

おんたけ2240 ラスラン

26c0934f.jpg

斜面も荒れ荒れで面倒くさくなってきたので、もう少し時間がありますが撤収します。
琵琶湖畔から6時間強というのもなかなかの時間で、2人とも寝不足。
寝不足で滑ると、どうして筋肉痛が起きやすくなるんでしょうねぇ。
すっかりパンパンです。

おんたけ2240 おんたけエキスパート

8dee27d0.jpg

溝コブが並んでいます。
右側の方は酷いことになっていなそうなんですが、ここは規制線が張ってあって滑れません。
第7リフトを回せるのでテンポ良さそうですね。

おんたけ2240 御嶽山

d258bbed.jpg

もっとも近くまで来てみました。
タイミングが良いのか、悪いのか、噴煙が上がっていませんでした。
白い噴煙が上がっているうちは、水蒸気なので大丈夫です。

おんたけ2240 パノラマA

47492b70.jpg

c97508b8.jpg

ゴンドラ降り場のある三笠山をぐるりと回るように作られているコースです。
まあ、道路です。
ロープの先が立入禁止区域のようです。
ほとんど滑っている人はいません。

おんたけ2240 緊急避難施設

ef00f802.jpg

ゴンドラに乗ると、このような張り紙があります。
赤いマークが緊急避難施設になっています。
あんな災害があって間もないですから、これくらいの備えは必要でしょうが、ここまでは噴石は飛んでこないでしょう。

おんたけ2240 カラマツアベニュー

c7d3c1af.jpg

とりあえずは下山ルートが確保されています。
コース幅1本分ですが、斜度も緩いので誰でも気楽に滑れます。
カラマツペアは、乗り場の雪が全くないので、今シーズンはもう動かないだろうと思います。

おんたけ2240 パノラマB

832e936f.jpg

メインコースの横の迂回路です。
つまらないことは分かっているのですが、一応は滑ってみました。
これは道路ですね。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード