17/06/30 松尾大社

とようけ豆腐 辛子豆腐

6d61fdc2.jpg

今年はいろいろな茅の輪をまわるのはやめて、食欲に走りました。
四条通近くの漬物屋さんでしば漬け他を買い、とようけ屋山本の本店で辛子豆腐を買いました。
お豆腐の中に辛子が入っている夏の味です。

五建ういろ

3fe85c25.jpg

京都の人は、五建ういろの水無月を食べるというので、探してみたら本店が五条通にあるので立ち寄りました。
いろいろなお店の水無月を食べましたが、ここのは砂糖が違うのか上品な甘みです。
右から、白、栗、黒糖ですが、どれも美味しい。
いろいろなものも食べてみたくなりました。

松尾大社 茅の輪

e655d285.jpg

65dd0456.jpg

次に楼門をくぐると流れる一の井川に人型を流して、茅の輪に向かいます。
神職さんの合図で「水無月の~」の和歌を詠み、茅の輪をまわります。
例年よりはちょっと人は少なめ。
それでも、鳥居から楼門までの長さいっぱいを使ってまわらないとすべての人がまわりきりません。
ちなみに、楼門は修繕中です。

松尾大社 百度祓

5ffa4cc2.jpg

36add061.jpg

百度祓の始まりです。
二礼二拍手一礼のあとに大祓詞をなんと10回読み上げます。
全員参加。
最初はビックリしたものです。
前は途中で居なくなる人はほとんど居なかったのですが、今回は途中から人がどんどんと減っていました。
よく分からずに座ってしまい、やっていることはカルトっぽく感じるのでしょうか。
でも、周りの空気はどんどんときれいになるようで、私の隣に居た赤ちゃんはニコニコ笑っていました。
 
次に切麻(キリヌサ)を身体に振りかけ、人型に息を吹きかけて厄を祓います。
ちなみに無料です。
ありがたい話です。
このあと、駐車場で焚きあげます。

松尾大社 使徒の庭

585f47a1.jpg

ちょっと来ない間に作られていました。
「使徒の庭」
亀と鯉が置かれています。

松尾大社 お祓いさん

ded4609a.jpg

fade9f8c.jpg

お祓いさんを頂きました。
茅の葉です。
そのまま持って行く人もいますが、いろいろな形でコンパクトにしている人もいます。
私はいつもこのようにまとめます。

松尾大社

20255101.jpg

今日は6月30日の夏越しの大祓の日です。
去年は遅くなったので、今回は早めに来ました。
大祓祝詞をしっかり読みたいと思います。
松尾大社の鳥居には、独特の脇勧請と呼ばれる榊12本が下げられています。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード