17/07/15 祇園祭前祭宵々山

祇園祭前祭宵々山 山伏山

9e88f224.jpg

宵々山の最後の山鉾は山伏山です。
この先には、黒主山、役行者山があるのですが、後祭になってしまったので帰り道が寂しいです。
会所は閉じていましたが、提灯の明かりが灯っているのは嬉しいです。

祇園祭前祭宵々山 菊水鉾

770bf4aa.jpg

菊水鉾の駒形提灯の明かりは落ちていませんでした。
でも周辺はすっかり暗くなっています。
ゆっくりと、前懸、胴懸、見送りがゆっくり見ることが出来るのが、遅い時間のありがたさです。

祇園祭前祭宵々山 長刀鉾

6b4ca926.jpg

5a0e1999.jpg

長刀鉾は灯りが落ちています。
粽は一時期2000円だったのですが、今は1000円になっています。
ここはまた明日。

祇園祭前祭宵々山 函谷鉾

eded4a69.jpg

函谷鉾は、会所の灯りだけが点いていました。
「函」の字で遊んでいますねぇ。
こういうデザインは楽しいです。

祇園祭前祭宵々山 月鉾

fd34e737.jpg

交通規制解除直前です。
警察官が、歩道から退去するように五月蠅いくらいです。
それでも歩道に座っていたり、ケンカを売る人などさまざま。
警察官も大変です。

祇園祭前祭宵々山 郭巨山

c2cae888.jpg

間もなく交通規制も解除になります。
前はもっと早く交通規制が解除されたハズですが、今は11時になっているようです。
灯りが点いている山鉾と、消えている山鉾があります。

祇園祭前祭宵々山 伯牙山

8e15c171.jpg

0643d102.jpg

11時近いので、伯牙山は灯りが落ちています。
会所も当然閉じています。
のんびり回っているので、山鉾5基を取りこぼしています。
明日も頑張ろう。

祇園祭前祭宵々山 船鉾

6fcaff1f.jpg

90dc50f0.jpg

まだ、お囃子が聞こえていたので船鉾まで来ました。
相変わらず、美しい舵です。
お囃子が終わった途端に外されていました。
やっぱり、とくに貴重なものは外されるようです。

祇園祭前祭宵々山 大原神社・綾傘鉾御朱印

46a6827e.jpg

御朱印帳は2000円と少し高めですが、綾傘鉾と大原神社の御朱印つき。
大原神社については、なかなか直接書いてもらえないので貴重らしいです。
通常は、紙に書いたものを渡されます。
この2つで普通に600円ですから、御朱印帳の数の少なさも含めて良い買い物が出来ました。 

祇園祭前祭宵々山 大原神社

22443fa6.jpg

ef4e0407.jpg

41fe8fcc.jpg

綾傘鉾の会所となっている大原神社にも立ち寄れました。
拝殿天井の左隅に不思議なものがあったので聞いてみたところ、飛天の図の元絵のある伏見区日野の法界寺の御札なのだそうです。
ちょっと御札っぽくない。
縄も添えられているのですが、それは長刀鉾に使われた縄とのこと。
東日本大震災で生まれた縁だと語って頂きました。
もうすぐ完売ということで、鱗文様の御朱印帳を頂きました。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード