17/07/22 祇園祭後祭宵々山

祇園祭後祭宵々山 屏風祭

aad70113.jpg

これが、新町通の一般の家なのですから驚きます。
六局一双の屏風にも驚きですが、家の奥行きにも驚かされます。
京都の人たちは、歴史と文化の中に生きているのだなぁとつくづく。

祇園祭後祭宵々山 南観音山

cb0150ae.jpg

この水引は歴史が感じられて良い水引だなぁとつくづく。
復元されたものを改めて見てみたいものです。
でもひと口5000円~はちょっと…。

くろちくバーゲン

1d3aa9f4.jpg

妻が欲しいものがあったのですが、無くなってしまいました。
全部で4ヶ所ほどバーゲン会場があるのですが、望みのものはどこも無し。
また来年です。

祇園祭後祭宵々山 北観音山

24df2afb.jpg

どんどんと新町通を下ります。
今さらですが、北観音山は粽などの授与品もなく、会所にも上がれません。
楊柳観音さまをお祀りしているそうですが、ここの御神体は見たことがありません。

祇園祭後祭宵々山 八幡山

68e847f8.jpg

そのまま帰ろうと思ったのですが、くろちくバーゲンに向かいます。
ということで新町通を下ります。

祇園祭後祭宵々山 役行者山

febdea7a.jpg

今日も御神体にご挨拶をしました。
今日はやっぱり少し怖い。(笑)
入り口に茅の輪が作られていることに気がつきませんでした。

祇園祭後祭宵々山 鷹山

65b631df.jpg

昨日は御神体を見ていなかったので、きちんと御神体を見に来ました。
犬と鷹にちなんだグッズを売っていて評判です。
でも、御神体の犬と鷹を見てみると、だいぶ違いますね。(笑)

祇園祭後祭宵々山 黒主山

d97c8e4d.jpg

大丸でお弁当を食べている間にひと雨来たので、黒主山の桜は垂れ桜のようになっていました。
桜の色も鮮やか。
昨日買った、黒糖きなこのおたべですが、きなこがいっぱい入っているので注意してくださいという注意書きの通りにきなこいっぱいで、なかなかに美味しかったです。

祇園祭後祭宵々山 浄妙山

15af923b.jpg

4f1ae558.jpg

3c82cfc0.jpg

平安時代末期の宇治川の合戦の筒井浄妙と一来法師の場面が切り取られた山になります。
会所では、2人並んで展示されていますが、巡行の際には筒井浄妙の頭を一来法師が飛び越える立体的な山になっています。
合戦を切り取っているので、山の飾りにも弓矢が刺さっているなかなかに凄まじい感じになっています。
勝ち飴を売っていましたが、その絵が可愛らしかったです。
これで後祭11基完走です。

祇園祭後祭宵々山 橋弁慶山

eaa6e863.jpg

a5d3f821.jpg

祇園祭復帰です。
弁慶と牛若丸の山になります。
後祭唯一のクジ取らずで、巡行の先頭を行くそうです。
この扇子の紺色の方を持っているのですが、引っ越しの荷物の解いていないものの中に埋まっています。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード