17/08/21 賀露・平福

餃子の王将 宝塚インター店

ebcf488e.jpg

8fddd784.jpg

まさかのよかたん温泉休日のため、ロスタイムが大きく食いっぱぐれてしまいました。
神戸の山の中には毎回迷わされます。
わからないままに京都方面を目指して行くと宝塚の駅周辺。
ここらへんで手を打たないと先々苦労しそうなので飛び込んでみました。
揚げそばと酢豚セットを頼みました。
関西に来て、いろいろなお店に入りましたが、このお店は美味しいですね。
ちょっと塩っぱいですが、他よりも気に入りました。
ただ、またこのお店に来ることが出来るのかといわれると不安。(笑) 

有馬富士温泉 花山乃湯

e4e22169.jpg

ac69a460.jpg

eb1e3bc8.jpg

吉川温泉よかたんに来たのですが、なんと休館日!
あまり認知されていないのか、次の温泉を探しているあいだも次々と車が来て、Uターンしていました。
時間もそこそこ遅くなっているので、迷った挙げ句に花山乃湯にしました。
もう1軒、よかたん近くのホテルが気になったのですが、レビューに「大陸からの~」などと書かれていて、そっちはパス。
 
ただ、六甲山中は相変わらず不安ですね。
ナビに指示されて走っていると、とんでもなく細い道を走らされたと思うと、突然街が広がっていて面食らいます。
車通りは多いので間違えではないのでしょうが、なかなかビビります。
妻は有馬富士を見て喜んでいましたが、私にその余裕はなし。
たどり着いてみたらゴルフ練習場でした。
 
入ってみると、お食事と入浴のセットもあって、かなり美味しそうでしたが5分遅くて残念。
お風呂だけになりました。
内湯は大きく、深さが2段になっています。
深い方は、腰かけて首まで浸かれるのは嬉しい深さ。
露天風呂は岩風呂で、外にも洗い場がありました。
やたらと毛染めを禁止する貼り紙が多かったです。
湯は軟水を使っているとのことですが、温泉なので不思議。
あまり温泉感はありません。
それでも湯あがりは肌がしっとりするとの妻の感想。
入ったときは多かった人も途中から少なくなり、最後は貸切でした。

泉質は単純温泉。
ロッカーは、受付でげた箱の鍵を渡すと指定の番号の入った鍵をもらえます。
シャンプー類、ドライヤー完備。
大人650円です。

平福 私設観光案内所

9f4a51fc.jpg

御本陣の斜め向かいにある「私設」案内所です。
この宿場は平日ということもあり静かでしたが、妙な熱量を感じる場所だなぁと感じます。
この町を発展させようと、静かに確実に動いているのでしょう。
道路横の地図は本当に役に立ちました。

平福 風車

c48d3ef6.jpg

現在、国の史跡に指定するように働きかけているそうです。
鄙びた宿場町なので、まったく観光地らしくありません。
通りがかりのおばあさんに「今日は涼しいですね」と声を掛けられてしまうほど、人柄の良い人たちが多そうな町です。
数年前の大雨の際に水没したこともあったようですが、老後はこのようなところで住んだら気持ちよいのだろうなぁと思うようなところでした。
写真の風車はアルミ缶で作られたものですが、きちんと輪も作られていて繋げることもできるしっかりした作りです。
町のあちこちに飾ってありました。

平福 佐用川と利神城跡

df2463b2.jpg

ここらへんは、なんでもかんでも作用とつきますね。
目の前の川は佐用川。
生活の場として使われていたようで、それぞれの家から川に降りることができる通路が作られていました。
正面には利神城。
ここらへんは朝霧が多いそうで、天守閣が霧の中から浮かぶように見えることから雲突城という異名があったそうです。
もっとも、江戸時代に大きく大改装したときに、あまりにも立派な城だったために天守閣はすぐに破却されたということでした。
写真の位置からは分かりませんが、山の山頂から1つの城郭にした戦国時代の影響が色濃く残っていた城だったようです。

平福 宮本武蔵の決闘の地・金倉の六地蔵

b86c2a4a.jpg

この平福という宿場町の少し北に行ったところに、宮本武蔵誕生の地があります。
まったく覚えていなかったのですが、武蔵はこの平福で最初の決闘を行ったそうです。
横の国道には、大河ドラマ「武蔵」の看板も出ていました。
この地は処刑場でもあったそうで、近寄るのは止めておきました。

平福 御本陣

302ee75a.jpg

a59ddfc3.jpg

妻も座り続けて歩きたかったようで、巨大な提灯につられて道の駅の反対側の宿場町に来てみました。
ここは宿場町の頃の参勤交代に使われた御本陣なのだと思います。
いまは観光案内所となっています。

道の駅 宿場町ひらふく

3210a436.jpg

805f3455.jpg

今日は移動がメインなので寄り道だらけです。
ということで、道の駅。
なんとなく美味しそうだったので味噌を買ってみました。
「作用もち大豆」を使っているそうです。
ちょっと味噌が無くなっていたので良いものが買えたように思います。

わったいな

35d771d7.jpg

0a511b88.jpg

かろいちと呼んでいますが、地場産プラザの方は「わったいな」というそうです。
本当は鳥取の牛肉や豚肉を購入するつもりだったのですが、ちょっと今ひとつでしたね。
買う気は満々だったのに、枝豆を買うだけに留まりました。
ここにたどり着く前に買いまくり過ぎましたね。(笑)

かに大陸

7f5f7caa.jpg

bdf9e8d2.jpg

かろいちの横の海鮮レストランです。
1日10食のランチがあるというので、お店の女の子に聞いてみたところ「サクッと決めて頂いたらお出しできます」という男前なお言葉。
焼き魚の大陸弁当と、ミニ海鮮丼定食があるそうで、1つずつ頼もうと思ったのですが焼き魚がサンマということでパス。
珍しく同じものを2品頼みました。
仕事が丁寧で、ここは美味い♪
小さいけれども鯵フライも美味しいですが、なによりも茶碗蒸しが気に入りました。
百合根がデカくてホクホクです。
まあ、強いていうのなら、お刺身がちょっと温かったかな。
漬物まで完食しました。
 
仕事が丁寧なので、白いかも注文。
かろいちの方の値段の半分以下でも甘い白いかが味わえました。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード