17/11/19 清水寺

おかべ家

21615373.jpg

順正の前にあるおかべ屋さんで「お好み焼き味」の蒸かしまんじゅう(チーズ入り)を見つけてしまいました。
1つ買いました。
確かになんとなくお好み焼き味。(笑)
チーズは塊で入っているので、けっこう存在感があります。
すぐには欲しくないとは思いますが、少し経ったら食べたいかも。

西尾

e5aa5fad.jpg

6f23029e.jpg

生八ツ橋の皮が欲しかったので、西尾に立ち寄りました。
これをフライパンで軽く焼いて半生状態にして食べるのが好きなんです。
生徒にも食べさせたりしています。
上のお店で買ったあとに、下のお店に立ち寄ったら、自分で作る生八つ橋なんてものが売っていました。
お店の人も言っていましたが、箱代でバラで買うよりも40円高いとのこと。
さらに奥で、白と抹茶に加えて黒ゴマの季節限定の生八つ橋の皮のセットを見つけてしまい悩まされてしまいました。
いろいろ悩んで、さらに3組季節限定の皮とあんこを別に買ってみました。
ちょっと炙ってからあんこを乗せたら、今までとは違う世界が開けるかもしれない♪
黒ゴマの皮を炙ったら、さらに違う世界が開けるかもしれない♪

清水寺 滝の家

518021cb.jpg

全回は空振りだったので、食べることができて満足です♪
聞けないですが、ここの豆腐はどこの豆腐なのか気になるほどお気に入りの豆腐です。
…今回はダシの昆布が入っていないのが気になります。
こんなものが欠けるだけで、ちょっと間抜けな感じになるものですが、七味屋の七味があるので大丈夫。
食べると身体が温まります。

清水寺 紅葉

bd86c200.jpg

aaa89ee9.jpg

上の写真は、本堂から音羽の滝に降りていく階段の写真。
だいぶ緑がかっています。
ここを見ると少し早かったようにも思います。
下の写真は、下から本堂を写しました。
舞台の木組みと紅葉の組合せも見事です。

清水寺 舞台からの景色

44afedbb.jpg

清水の舞台から子安の塔の方を写してみました。
上の方は葉が落ちているところも出てきていますが、下の方は緑のところも残っています。
相変わらず、音羽の滝にはすごい行列です。
滝の家も見えますが、今日こそは湯豆腐を食べたい!

清水寺 本堂

45cf6d6e.jpg

44e34f27.jpg

みなさん、賽銭箱の前で参拝していますが、上にあがって鐘を鳴らしても良いんです。
ということで、私はいつも上がらせて頂いています。
外陣から内陣を見ることもできるので、内陣に入ったときほどではありませんが二十八部衆や風神雷神のお姿を間近に見ることができます。
奥の院から本堂を見ると、もう数日経っていた方が紅葉はもっと進んでいたかもしれません。 

今年の漢字

8a9d618f.jpg

2017年「今年の漢字」の応募箱を見つけました。
たぶん時間外だとは思うのですが、書いて応募しました。
私の送った漢字は「友」。
首相と友達に国政が歪められた一年だったように思います。

清水寺 出世大黒

9251bb45.jpg

改装工事で向きが変わっている出世大黒さま。
今日は一段と柔らかいお顔をしています。
参拝する人も多いので嬉しいのかもしれません。

清水寺夜間参拝

afae6047.jpg

21d23baa.jpg

京都は紅葉の最盛期が始まっています。
今期はストックを新調しようと思っているので、大阪のタナベスポーツに行き、その帰り道に立ち寄りました。
夜間参拝のときに使っている駐車場は、普段ならガラガラなのに満車。
行く人と帰る人で混雑しているくらいなので、もうものすごいことになっています。
外人も今年は多いですね。
いつもは仁王門の下がったところに作られる券売所は西門の前で少し戸惑いましたが、とりあえず良いタイミングに来れたのかもしれません。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード