18/01/01 出雲大社・日御碕神社

出雲湯村温泉 清嵐荘

a4505bb9.jpg

fc4a15d4.jpg

お湯が気に入ったのと、お正月の混雑を嫌って来てしまいました。(笑)
地元の人たちがメインで空いています♪
山のようにあったランプの湯の回数券も底をつきそうなので、ちょくちょく来るかもしれません。
どうせですから、こんどはこの地域の他の温泉にも入ろうと思います。

泉質はアルカリ性単純温泉。
ph9.0
ロッカーは無料の鍵付き。
シャンプー類・ドライヤー完備。

日御碕神社 日本総本宮 神の宮

f027549b.jpg

日御碕神社は、出雲風土記には「美佐伎社」と記されている古い神社です。
いちいち上げていくのがたいへんなほど、いろいろなものが重要文化財に指定されています。
御祭神は素戔嗚尊。
きっちりと参拝したいところですが、もう本当に無理という感じで、ちょっと心残りの参拝になってしまいました。

日御碕神社 日没宮

ee75b3c6.jpg

神勅によって、夜を司るところと定められたと言い伝えのある神社です。
入って正面の日沈宮の御祭神は天照大御神。
もとは、沿岸の経島(ふみしま)にお宮があったそうですが、こちらに遷されたそうです。
お気に入りの神社ですが、寒さには耐えられずにゆっくりも出来ませんでした。

日御碕神社

26d5eb25.jpg

65e154fb.jpg

夕方になってしまいました。
ともかく風が強くて凍えます。
時間は遅いですが、それでも訪れる人はちらほら。
島根ワイナリーから電話を掛けたのですが、ここは24時間いつでも参拝可能なのだそうです。
(社務所は開いていません)
夜の灯りに照らされる朱の色はきれいです。

島根ワイナリー

a4b292b8.jpg

33c4579f.jpg

お使い物もあるので、島根ワイナリーにも立ち寄ります。
今年は、最初は14度の方が出来が良いように感じたのですが、あとで新しいワインを入れられると甲乙つけがたい。
結局はいつもの白の12度を買ってきました。
新しいキャラクターのしまりんが売り出し中のようです。
ずーと着っぱなしのように見えましたが、大丈夫だったんだろうか…。

古代出雲歴史博物館2

5a85e982.jpg

61f45831.jpg

c352f403.jpg

3b339f64.jpg

古代出雲歴史博物館の太っ腹なところは、一部では禁止されていますが写真撮影が許されることです。
1枚目は、推定される古代の出雲大社本殿ですが、これは強風で倒れるだろうなぁといつも思ってしまいます。
個人的な見所は、荒神谷遺跡から大量出土した銅剣と加茂岩倉遺跡から大量出土した銅鐸です。
何度見ても、青銅器の黄金色に近い輝きには感心してしまいます。
こういうのは学校の教科書には乗っていないので、青銅器なんて青緑色なのだろうと思ってしまいがちですが、これなら卑弥呼を神秘的に彩った銅鏡100枚の意味も想像しやすいと思います。

古代出雲歴史博物館 クイズラリー

f05669dd.jpg

期間限定の展示で、クイズラリーをやっているというので参加してみました。
学芸員さんがバンバン答えを教えてくれるので1問目は楽勝です。
とはいっても、教えてもらえないと答えられないですね。
面だけで誰かと答えるのは難しいです。
石見神楽は、一度力尽きるまで通しで見てみたいものだと思います。

古代出雲歴史博物館 maru cafe

c5fb6289.jpg

a87c723d.jpg

博物館のメシは好きなんです。
限定20食の出雲ぜんざいが、今日は多めに用意していてまだあるということなので食べてみました。
2人ともぜんざいというのも芸がないので、1つは島根和牛カレー。
これは市販されているレトルトですね。
ちょっと辛みが強めです。
出雲ぜんざいは、アルデンテに炊いた小豆の硬さが美味しいです。

古代出雲歴史博物館

7136e8f8.jpg

cbb183d7.jpg

3ccad31b.jpg

もしも近所に住んでいたら、生徒たちをここには連れてきたいなぁとおもう博物館です。
何度も来てしまいますが、かなりのお気に入り。
正月三が日ま入館料が無料なのだそうです。
芝生のところでは、たくさんの子供がゲリラカイトを揚げていて、最近見ない光景だなぁと思いながら見てしまいました。
だいたい、最近の公園は芝生に入らせても貰えないですから太っ腹です。
開館10周年ということで、雲太くんと出雲ちゃんがお出迎え。
新しく石やんという仲間も増えたようです。

たこ焼き

58adbb03.jpg

0a1e7844.jpg

栗まんじゅうの横のたこ焼き屋さん。
ここも熱烈なファンが多いようで、この周辺には栗まんじゅうとたこ焼きを食べている人がいっぱいいます。
見てみると、タコがでかい!
きちんと下調理がされているので、タコ単体でも美味しいです。
中はタコだけで、上には黒ゴマ・白ごまと海苔・削り節だけとシンプル。
着物を着て、日本髪を結った方がひたすらタコを焼いていました。
こちらもまた食べたいです。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード