19/04/14 上賀茂神社・北野天満宮・平野神社

北野天満宮  参道の松

DSC_8196
DSC_8197

天満さんの参道にはたくさんの松が植えられています。
よくよく見てみると、新しい松の実ができていました。
こんな感じで出てくるんですね。
2枚目は、もう少し時間が経ったもの。
これがそのうちに松ぼっくりになっていくのでしょう。
世の中は知らないことがいっぱいです。

東向観音寺

DSC_8194
DSC_8193

北野天満宮の神宮寺となる、東向観音寺です。
久しぶりに、賓頭盧さんに会いに来ました。
妻は、この賓頭盧さんをハンサムボーイと呼んでいます。
御本尊は十一面観世音菩薩なんですけどね。

北野天満宮  御土居

DSC_8187
DSC_8189

久しぶりに御土居が開いていました。
東風の近くまで行けたのは久しぶりのように思います。
御土居の楓は若い葉が出て、さらに赤いポツポツ。
これが花なのだそうです。
間もなく「青もみじ」が始まるので、またここは有料区間になってしまうので、その前に来ることが出来て良かったです。

平野神社④

DSC_8168
大内山
DSC_8173
白雲桜
DSC_8174
平野妹背桜
DSC_8179
紅八重枝垂
 
ちょっと葉っぱが出てきてしまっていますが、ほぼ最盛期といって良いのではないでしょうか。
ひと言で桜といっても桜はさまざまで、平野神社はそれぞれの木に看板が立っているので助かります。
けっして花を見ることは嫌いじゃないのですが、桜とか椿とか梅レベルの話で、その中の細かな種類はさっぱり分かりません。
咲き残っていたのは八重桜系のものだと思うのですが、花びらの丸いもの、尖っているもの、フリル状になっているものなど、いろいろあるんですね。
花の名前の分かる男になりたいものです。(笑)

平野神社③

DSC_8162
DSC_8163
DSC_8165
DSC_8182

さて、平野神社の台風21号の被害状況です。
まずは拝殿。
てっきりここは舞殿だと思っていたので、最初のニュースのときには何度も見てしまいました。
公式HPに行くと崩れ落ちているときの写真が残っていますが、いまは綺麗に取り払われてこの状態です。
近くに行くと、提灯1燈2万円とのこと。
佐瑠女さんに定期的に提灯を出していたことがあるのですが、いまの私たちにはちょっと厳しい金額です。
と思っていたら、本殿正面に60丁も出している会社がありました。
ゲスな話ですが、これで120万円。
しかし、復興には1億3000万円ひつようということで、これでも1%に満たないというのがすごい話です。
 
ほかには、樟の周りの絵馬を掛けるところも無くなっていました。
新しく、絵馬を掛けるところは社務所前に作られていて、御神籤も含めて整理されて災い転じて福となっているように思います。

平野神社②

DSC_8161
DSC_8164

今日は門が開いています。
門をくぐる前に、西大路通に抜ける桜園も覗いてみました。
さすがにここは有料にはできないので自由に歩け、屋台も出て散り際の桜を楽しんでいる人もいます。
  
門をくぐって参拝。
本殿は比翼春日造が2棟連なっており、平野造といういい方もあります。
御祭神は、
第一殿:今木皇大神(いまきのすめおおかみ、今木神) - 主神。
第二殿:久度大神(くどのおおかみ、久度神)
第三殿:古開大神(ふるあきのおおかみ、古開神)
第四殿:比売大神(ひめのおおかみ、比売神/比咩神)
記紀の系統からは離れた独特の神様たちです。

平野神社

DSC_8152
DSC_8154
DSC_8160

やっと平野神社に来ることが出来ました。
散り始めではありますが、桜の季節の昼間の平野神社は初めてです。
やっぱり綺麗ですね。
少し淡い色の鳥居や扁額の色も、この季節に合わせたのではないかと感じるほど。
駐車場は相変わらずの1000円。
雨が降っているのに、係りの人が傘はあるとはいえ待機していてたいへんそうです。
鳥居をくぐると、「平野神社桜養生園」の看板が立っていました。
敷地の一部を養生園として有料にしたようです。
これらのことも、去年の台風21号で拝殿を含めた被害への復興のための措置です。
時間が経ってしまうと、日本では各地にいろいろな災害が続いているので、自力のみで資金を集めるのはたいへんなのだろうと思います。
最近はいろいろなものが値上がりしてイヤな時代ですが、平野神社さんだけは「仕方ない」「頑張れ」と思います。
入り口にはお茶屋もできていて、桜茶や甘いものも味わえます。

北野天満宮  文子天満宮

DSC_8151

天満さんの入り口の掲示板に、文子天満宮祭のポスターが貼ってありました。
神幸祭が4月18日
還幸祭が4月21日
ちゃんとこういうお祭りがあることが嬉しく思います。
ここまできて、せっかくなので平野神社まで足を伸ばしてみることにしました。

北野天満宮

DSC_8145
DSC_8149
DSC_8191

DSC_8150
DSC_8190

雨は降り続いていますが、天満さんに来ました。
その前に、とようけ茶屋に立ち寄ってお豆腐を買いました。
暖かくなってきたら、胡麻豆腐をちょっとワサビをつけて食べたくなります。
ちょうど会計をしようとしていたら、新宮神社で出会った2人の女性が食事を済ませて会計をしていました。
気がついていないようなので声は掛けませんでしたが、お勧めした定食を食べることができたかがちょっと気になります。
 
雨は降っていても、日曜日の天満さんは混雑しています。
とくにイベントごとは何もやっていないので、境内の中は規制もなく自由に歩けます。
紅梅殿の前も入ることができますが、桜の季節はほぼ終わっていました。

上賀茂神社  二葉葵

DSC_8143

前々から双葉葵を頂きたいと思っていました。
最近は売っていないなぁと思っていたら、社務所の方に置いてありました。
ただ、ひと株1000円。
正直、葉っぱ2枚の株なので、かなり不安。
風通しの良い日陰で育てると良いとのことで、部屋の中でも大丈夫と書かれています。
もっとも、社務所の方に聞いてみると、家の中では虫が発生するとのこと。
かなり見栄えが良くなるには3年くらい掛かるそうです。
ちょっと自信を失って、今回はパスしました。
社務所の横には、神山湧水珈琲がオープンしていましたので、今度買ってみたいと思います。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード