19/05/25 北野天満宮

北野天満宮  文子天満宮

DSC_8733

駐車場に戻るので、北門から平野神社を抜けて行きます。
途中で文子さんにもご挨拶。
文子さんの境内の梅はまだ取られていないようで、プクプクしたものがいくつも成っていました。
この時期は、境内で梅を干していて、梅の匂いが漂っていたのですが、三光門の西側の梅苑を潰した頃から方針も変わってしまい、今はどこで干しているのかもわかりません。
もう17時を過ぎてしまったので、平野神社も閉じていて、これで終了です。

とようけ茶屋

DSC_8732

こういう暑い日は、ごま豆腐を買って、ワサビをつけながらさっぱりと食べたくなってしまいました。
ちょっと青紫蘇豆腐にも心を奪われたのですが初志貫徹。
お店のガラスに、からし豆腐の看板も出ていて、無いだろうと分かっていたものの聞いてみたのですが、やっぱりなし。
からし豆腐を見かけるようになると、京都も夏だなぁと思います。

北野天満宮②

DSC_8726
DSC_8729
DSC_8728
DSC_8730
DSC_8731

5月・6月は修学旅行シーズンです。
最近の修学旅行は、班ごとにタクシーで移動して、タクシーの運転手さんがガイドを行うというパターンが増えてきていますが、今日は久しぶりに集団を見ました。
たぶん3クラスあったと思うのですが、きちんと御祈祷を受けているのは良い経験だろうと思います。
三光門まで来ると、その前で集団で記念撮影もしていました。
思い起こしてみれば、北野天満宮ではそのようなスポットもないので、参拝者の入り乱れている中での撮影はたいへんだろうと思います。
 
そして、三光門を見上げてみると西廻廊の工事が始まっています。
先に東廻廊の屋根の葺き替えが終わっていて、ビシッと決まっているだけに、西廻廊の修復だらけの屋根は寂しい感じだったので、いよいよ始まったという気分です。
 
門をくぐると、七夕飾り。
始まった年から短冊を書いているので、今年は場所が分からずに探してしまいましたが、無事に掛けることができました。
ただし、今までは2枚100円でしたが、今年から1枚100円になっていました。
最後に、お燈明をして終了です。

北野天満宮①

DSC_8721
DSC_8722
DSC_8723
DSC_8724

ご縁日の北野天満宮です。
いつものように来るのが遅いので、いろいろと閉店寸前です。
とりあえずは最近食べ損ねている長五郎餅に直行。
今日は売っていました。
東門の横の手水舎も、久しぶりに水が出ていたので、こちらを利用させていただきました。
手水舎のすぐ横には、茶室明月舎と竈社がありました。
これだけ来ているのに、気がつかないところがまだまだあります。
明月舎は、定期的に何かをやっているようですが、今は工事中でした。

東向観音寺

DSC_8717
DSC_8719
DSC_8720

もう6月に近いとはいえ、5月なのに京で車内の温度計はは36度まで上がっています。
暑いは暑いのですが、空気や地面・ビルなどのありとあらゆるものが暑くなっている夏真っ盛りという感じではなく、日陰に入るとまだ涼しいのが救いです。
天満さんのご縁日なので、境内の駐車場は使えません。
馴染みの西大路通り近くの駐車場に車を入れて歩くのですが、それだけで汗が滴り落ちます。
裏道の御土居の道を抜けて、東向観音寺の横に出ると、前回見つけた花屋さんが出ているので、そこで高野槙を購入しました。
東向観音寺もご縁日なので開いています。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード