19/07/06 城南宮

京都レマン

DSC_8980
DSC_8986
DSC_8987

営業時間が短くなってしまったために縁遠くなってしまいました。
久しぶりに来てみると、なんかゴムに包まれた丸いものが売っています。
「京まるもち」という商品で、2個100円!
黒蜜ときな粉が付いてきます。
2枚目はそのセット。
先の尖ったもの(爪楊枝)などを突き刺すと、破れてゴムから出てきます。
多少弾けてビックリしますし、若干汁が飛びます。
皿の上にキレイに広がってくれて、それに黒蜜・きな粉をかけると3枚目。
一見、水信玄餅という風貌ですが、材料は寒天なので寒天味です。

城南宮 芹川天満宮

DSC_8978
DSC_8979

扁額には芹川神社と書かれていますが、芹川天満宮とも呼ばれています。
もちろん、御祭神は菅原道真公。
いったん帰ろうとしたのですが、天満さんを素通りは出来ないと、戻って改めて参拝しました。
今日もあまり良い天気予報ではなかったのですが、城南宮にいるあいだにどんどんと天気が回復して、でもその割に気温は上がらなかったので、気持ち良く過ごすことができました。

城南宮  三照宮社

DSC_8977

「さんしょうぐうしゃ」と読みます。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、天照大御神さまが御祭神です。
城南宮の御神紋からも日・月・星とあるように、天照大御神さまと関連を感じさせられます。
鳥居の外からですが、ご挨拶をさせて頂きました。

城南宮  狛犬

DSC_8973
DSC_8974

城南宮の狛犬さん。
狛犬とひとことで言っても、いろいろな狛犬がいるものです。
城南宮の狛犬さんは、なんかロボットっぽい感じが好き。
なんとなく間が抜けている感じが優しそうです。

城南宮

DSC_8975
DSC_8970
DSC_8971
DSC_8972

修繕が終わって、覆いのとれた本殿です。
とっても分かりにくいと思うのですが、屋根に使われている素材はチタンだそうです。
初めて聞きました。
これから、そういう素材を使った屋根が増えてくるのかもしれません。
 
本殿の周りもおまわりくださいということなので回ってみると、左右にいろいろな神様の祠がありました。
本殿むかって左側は新しく、右側は古いです。
そして、本殿真裏にも参拝するところが設けられていて、わけの分からないままに、ともかく拝んでおこうとさんぱいしました。(笑)

城南宮  愛車の夏越しの祓え

DSC_8966
DSC_8967

今日は、城南宮で車の茅の輪くぐりをしに来ました。
今までは旅行用のハイブリッド車で来ていたのですが、4月に壊れて以来放置してあるので、セカンドカーの方での茅の輪くぐりです。
今までは平日が多かったので、日曜日ははじめて。
ちょっと混んでいてドキドキしました。
巫女さんがいるのも初めてのような気がします。
三宝の上には、御札の他にお金が置いてあったので、これは心付けを払わなければならないのかと思ったのですが、全然関係なく優しく御札を渡してくれました♪
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード