19/07/23 祇園祭後祭宵山

八坂神社御旅所

DSC_9656
DSC_9659
DSC_9660

妻を疲れさせたくないので最初はすんなりと帰るつもりだったのですが、四条通を通ってしまうとダメですね。
結局は前を何度も通った挙げ句に、ちょっと奥の駐車場に車を停めて見に来てしまいました。(爆)
今年は八坂神社にもまだ行っていないので、御祭神にもご挨拶していないので、落ち着きました。
ちょっと遅くなってしまいますが、来て良かったです。

祇園祭後祭宵山  役行者山

DSC_9649
DSC_9650

これで最後の山です。
ちょうど提灯を下ろしているところで、柵も取り外されています。
この状態で一晩過ごすことになるのですが、警備員がきちんと居ます。
懸装品については、すべて取り外すところもあれば、役行者山のように残しているところもあって、いろいろです。

祇園祭後祭宵山  黒主山

DSC_9647
DSC_9648

黒主山も人はいません。
翌日が巡行なのでしかたありません。
マンション前に出ていたいろいろなものも片付けられています。
中には入ることが出来るので、少し遠くからご挨拶させて頂き、終了です。

祇園祭後祭宵山  鯉山

DSC_9645

あばれ観音を見たので、これにて撤収。
新町通を戻るのも芸が無いので、室町通りに出て、少し遠回りをして帰ります。
まずは鯉山。
もう駒形提灯は落とされています。
会所の扉も閉じていました。

祇園祭後祭宵山  暴れ観音

DSC_9589
DSC_9623
DSC_9618
DSC_9637

今年は、山の真横を陣取ってみました。
山の横に入ってくる直前にややスピードが落ちるのです。
それでも目の前を走って抜けて行くので、毎年ピントはオートでシャッターを押しまくるだけです。(笑)
スマホなので所詮は限界があります。
2枚目などは、もうちょっとビシッとピントが合ってくれたら良いのになぁと思う反面、運任せの写真なのでこんなもんでしょう。
3枚目の手前の男性が黄色い布に包まれているものを持っていますが、これが善財童子さんです。
夜中なのにまだまだ蒸し暑い時期ですが、これが過ぎるとなんとなく風が秋っぽくなってきます。
これからは、祭りごとに秋の気配が濃くなっていきます。

祇園祭後祭宵山  大船鉾

DSC_9563
DSC_9565
DSC_9566

本当は宵々山も来るつもりだったのですが、雨が降っていて面倒くさくなってしまったんですよね。
今日も一瞬気持ちが萎えていたのですが、あばれ観音はみたいと思って来ています。
すっかりと御朱印をもらうことも忘れていて、町内の方に書き置きだけでも無いのかと聞いてみたのですが、無くなってしまったということです。
うーん、やっぱり一期一会ですね。
ここと思ったときに行動をしなければ、手に入れることも、恩恵を受けることも無いということを改めて教わったような気がします。
同時に、それで手に入れることが出来ないものは、本当に必要なものではないともいえるのかもしれません。
宵々々山では落ち着いてみることの出来なかった舵や旗もゆっくり見ることができて、良い締めになりました。

祇園祭後祭宵山  南観音山

DSC_9568
DSC_9562
DSC_9580

南観音山は、いったん見てからさらに下って大船鉾に行ったので、写真が前後しています。
1枚目の写真の枝に白いものがあるのが見えるでしょうか?
鳩が飾られています。
ちなみに、北観音山の方は長尾鳥。
つい最近までは逆だったそうですが、古文書を調べていたら逆になっていることがわかって入れ替えたそうです。
3枚目の写真は、まさに会所から楊柳観音さまと善財童子さまが出てきたところです。

祇園祭後祭宵山  北観音山

DSC_9558
DSC_9560

あまり話題になってはいないようですが、この山の御神体は楊柳観音さまと韋駄天さま。
脇侍は「いだてん」なんです。
もっとも、南観音山には登れないんですよねぇ…。
たいへん分かりにくいと思いますが、楊柳観音像の脇に韋駄天立像が飾られているようです。
このあとの、南観音山のあばれ観音を待っているらしい人がけっこう多いようで、この時間でも新町通は人が多いです。

祇園祭後祭宵山  八幡山

DSC_9557

新町通を南下します。
八幡山も会所は片付けをしている最中でした。
まだ駒形提灯の明かりは落とされていません。
八幡山の提灯は、八坂神社の神紋を使った王道中の王道の柄で、これはこれで美しいなぁと思ってしまいます。

祇園祭後祭宵山  鷹山

DSC_9556

1日空けて、後祭宵山の夜です。
すでに夜9時。
明日の巡航に備えて片付けが進んでいるのですが、いつものあばれ観音を見に来ました。
まだ御神体を拝んでいない鷹山の御神体人形を見たかったのですが、大学堂メガネのシャッターはすでに下ろされていました。
提灯の明かりも落とされていました。
明日の巡行もがんばって欲しいです。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード