130201近江八幡

極楽湯

dsc_9012

こっちも、自分ちのようなものですね。(笑)
ここを利用するときには、南草津の駅に回数券を売っていますから、それを利用するとお得です。
回数券を買うよりも、会員価格よりも安いという不思議です。

日牟禮八幡宮 本殿・拝殿

dsc_9005

dsc_9006

狭いところに立っています。
手前の建物は舞殿だと思っていたのですが、拝殿でした。
本殿と拝殿が一体化しているものとは違うのも、古い神社ならではですね。
手前の金の鳩は、結婚50年のお祝いによる寄贈のようです。

日牟禮八幡宮

dsc_9001

dsc_9001
dsc_9002

日牟禮八幡宮さんにもご挨拶。
立派な楼門の割りには開放的なつくりの神社です。
村人たちに大切に守られてきたことが分かります。
質素ですが惚れ惚れします。

たねや

dsc_8997

dsc_8998

和菓子のたねや。
今回は定番の最中に加えて日牟禮餅というものを買ってみました。
立ち寄ると買いすぎて困ります。(笑)

クラブハリエ

dsc_8996

dsc_9011

帰り掛けに近江八幡に立ち寄りました。
近江の菓子は美味いです。
特に気に入っているのが、下のパイシリーズ。
これだけで300円前後ですが、ともかく美味い。

塩津街道あぢかまの里

dsc_8994

dsc_8995

道の駅に立ち寄りました。
「あぢかま」?
小さな道の駅で、特別に見所もないのですが「あぢかま」には引っかかりました。
しかし、いろいろな人に聞いても知らない人ばかり。
唯一、郵便局員の女性が、万葉集で塩津の枕詞として「あぢかま」というのがあると教えてくださりました。
枕詞は分かったのですが、「あぢかま」の語源は分かりません。
結局は、ネットで調べました。(苦笑)
この地域で越冬する鴨のことを「あぢかま」というのだそうです。

もうひとつ気を引いたのがふな寿司。
一切れ150円にちょっと惹かれましたが、やっぱり食べる決断は…。(笑)

南条SA

dsc_8991

dsc_8992

まだ身体ができていないので、南条SAで落ちました。
爆睡。
目が覚めて、グダグダと昼食。
本当は下道に降りて海鮮でも食べようかと思ったのですが、かに弁当に引かれてここで食べることにしました。
もう一品は「そまやまセット」。
ここは、厚揚げも名物なのだそうで、温かい厚揚げをおろし大根を入れたポン酢で食べるのだそうです。
昔ながらの豆腐で美味しかったです。
かに弁当は、間もなく食べることをやめたほうが良いかもしれないものなので、かにの出汁の染みたご飯はなんとも美味しかったです。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード