130714祇園祭宵々々山

祇園祭宵々々山 霰天神山

9d899bde.jpg

今日は11時を過ぎたのでここまで。
駒形提灯の灯りにつられてやってきましたが、人がほとんどいないと寂しいですね。
また明日。

祇園祭宵々々山 郭巨山

4f568205.jpg

27c1a4f0.jpg

今年も一番籤を引いた郭巨山。
強運ですね。
明日、また来ます。

祇園祭宵々々山 四条傘鉾

fe1ffc3e.jpg

四条通りに出てみると、まだまだ灯りが見えます。
まずは、一番西に位置する四条傘鉾。
11時過ぎているので、ガラガラです。

祇園祭宵々々山 蟷螂山

8c875c6d.jpg

四条通りに近いためか、蟷螂山はまだ煌々と灯りが点いていました。
作りが複雑なためか、山を囲むように外枠か作られていて、ビニールのカーテンで閉じられるようになっています。
写真を撮るまで、蟷螂山の方が待っていてくれました♪

御神体は蟷螂?

祇園祭宵々々山 南観音山

34358774.jpg

くろちくに入るところで灯りが落ちるのを見ました。
明日も早いので、仕方ないでしょう。
御神体は北観音山と同じく楊柳観音です。

祇園祭宵々々山 くろちくバーゲン

65e20616.jpg

祇園祭といえば、くろちくバーゲンですね。
この新町通りに限らず、山鉾の近くのあちこちで着物などを売っています。
目的が合えば、かなりお徳なものも多いです。

祇園祭宵々々山 北観音山

3618a30e.jpg

10時を過ぎているので、新町通りもかなり空いています。
もちろん、山の中もからっぽです。
ここは、また明日かなぁ。

御神体は楊柳観音像です。

祇園祭宵々々山 八幡山

9789b253.jpg

250119dc.jpg

60c8fedc.jpg

御神体は町内の岩清水八幡宮から勧進した八幡宮です。
総金箔の目映いお社です。
また、こちらにも左甚五郎作の鳩が飾られています。
宵山でしか見ることができない元禄3年の見送りも素晴らしいです。

祇園祭宵々々山 役行者山

b20806a7.jpg

953bd4b9.jpg

御神体は役行者、一言主神、葛城神の三体。
普通に御神体の写真を撮っている方もいますが、私には無理。
そういうこともあってか、御神体の写真も飾られています。
こんな可愛らしいTシャツも作られたようです。(笑)

譽田屋源兵衛

cd10e0eb.jpg

今年は創業275年ということで、275匹の鯉が泳いでいるそうです。
1年ずつ金の鯉が増えていたのですが、今年は増えていないっぽい。
明日余裕があったら確認してみます。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード