140728下鴨神社みたらし祭

下鴨神社 本殿・舞殿

44c71084.jpg

1e60380b.jpg

 さきにみたらし祭に参加してしまったので、あとから本殿に来ました。
御幣が金と銀が入り混じっていて美しいですね。
夕暮れまでいたらもっと美しいのでしょうが、今日は早めに撤収です。

みたらし祭2

271627f7.jpg

a9c7f69a.jpg

94c0bebf.jpg

4b692d30.jpg

川から上がったら靴を履いて水を頂きに行きます。 
御手洗社から湧き出る水が引かれていて、一杯♪
足は冷え冷えですが、飲むと体の中からも冷えていきます。
次に足形祈祷札を頂き、名前と年齢を書いてお社に向かいます。
お社には、足形祈祷札を入れて、罪や汚れを払い、無病息災を祈ります。
 
ちなみに御手洗団子は、湧き上がる泡のイメージから作られたそうです。

みたらし祭

6bc65162.jpg

3e80e8ab.jpg

999a5722.jpg

9a4a5331.jpg

みたらし祭では、足つけ神事に参加できます。 
臨時に設けれたところで靴と靴下を脱ぎ、ズボンを膝くらいまで上げて参加準備完了。
お供え料300円を支払うと、蝋燭を1本頂けます。
川にスロープが設けられて、ジャブジャブと進んでいきます。
川の水はかなり冷たいです。
妻は途中で足が冷たくなりすぎて、少し水から出て休むほど。
御手洗社(井上社)の前に火をつけた蝋燭を備えて前半戦終了です。

下鴨神社 楼門

8340fc88.jpg

相変わらず、見事な楼門です。 
今日は平日なのでそんなに人は多くないと思いますが、混雑に備えて通路が作られています。
かなり人気のあるお祭りのようです。

糺の森

a3235121.jpg

糺の森も今日は人が多めです。 
どのようなお祭りなのかは分かりませんが、御手洗社のお祭りがあるということなので来ています。
参道には屋台も出ていて華やかです。

河合神社

c5261c14.jpg

0cc7d056.jpg

下鴨神社にも来ました。
まずは入口の河合神社にご挨拶。
ここは圧倒的に女性の参拝が多いですね。
方丈記800年の展覧会場にもなっているようです。

御土居

d7ef3190.jpg

気温は33度ですが、日陰に入ると全然変わって過ごしやすくなります。
気持ち良い風が吹いてきています。 
大楓東風の日陰でのんびり寛いでいましたが、蚊の襲来を受けて撤収となりました。

北野天満宮

103ba18c.jpg

88aad66f.jpg

今日は所用で京都です。 
梅雨明けの京都の青空に国宝の屋根はよく映えます。
年末に配られる大福梅を作るのに大忙しのようで、梅の香りに包まれています。
境内は、何か所か工事をしていますが、ジャッキでお社を上げているのは凄いですね。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード