170601北野天満宮・晴明神社・貴船神社

出町ふたば

3bac97a3.jpg

 2b496bbd.jpg

家に帰って、出町ふたばの和菓子を頂きます。
買ってきたのは、本わらびもち2種類と葛まんじゅう3種類に水無月2種類。
水無月を買いに行ったはずなのに、妻はいろいろ買ってきました。
高いですが、美味い♪

貴船神社 参道

15c73e6a.jpg

帰りがけに参道の石段を1枚。
御神輿がこの道を上がるために、真ん中の手すりが外されています。
まもなく閉門です。

貴船神社 もみじ絵馬

b0e74962.jpg

この時期の限定の青もみじの絵馬です。
秋には赤いもみじの絵馬もあります。
こういうところが、貴船神社はオシャレです。

貴船神社 御神水

f56f5765.jpg

今日も御神水をを頂いて帰ります。
御神紋の双葉葵の元となっている葵の葉も小さな葉が次々に葉を広げています。
大祭が終わって人が居なくなった境内なので、ゆっくりと水を頂きました。

貴船神社 御神木

0e8cf7c0.jpg

御神木の桂。
あっという間に若葉に覆われています。
旧暦5月は十二支の卯の月。
卯は「茂」の意味がある通り、次々と若葉に覆われていきます。

貴船神社 本殿

a1e94393.jpg

e9843388.jpg

貴船神社は本殿への参道が2つあるので、北参道より追い抜きました。
御祭神は御神輿の中ですが、先に参拝させて頂きました。
御神輿が社前に担ぎ上げられ、拝殿に奉納。
御霊を本殿に遷して大祭は終了します。
御霊を遷し、式次第の全てが終了した後に、改めてゆっくりと参拝させて頂きました。

貴船神社 結社

02bdf233.jpg

中宮(なかみや)とも言われるお社です。
御祭神の磐長姫命は、木花開耶姫(このはなさくやひめ)のお姉さんで、あまり美しい方では無かったと言い伝えられています。
瓊々杵尊(ににぎのみこと)に選ばれなかったので、この地に留まり縁結びの神様になられたとのことです。

貴船神社 奥宮

6e103464.jpg

e7d7b8ba.jpg

今日は奥宮さんからスタートしました。
若々しい緑の葉の色が美しい。
観光客は御神輿に集まっているので、奥宮の横の駐車場に荷物の見張りの方がいるだけで誰も居ません。
急いで下りても御神輿で詰まっていることもあり、奥宮の境内に置かれている椅子に2人で座ってのんびりしました。
なかなか贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

貴船神社 貴船大祭

22b0ed86.jpg

貴船神社に移動しました。
貴船大祭の真っ最中なのは知っていて去年も遭遇したのですが、こんなに時間が掛かっていることを忘れていました。
運良く、本殿横の駐車場に停められたのがラッキーです。
記憶が薄いですが、おそらく去年より早い時間に来たようで、奥宮に向かう途中で下りの御神輿に遭遇できました。
一つ一つのお店の前で御神輿を揺するので時間が掛かります。

晴明神社

1bf91d65.jpg

9c82a2c8.jpg

晴明神社は二の鳥居の扁額が掛け替えられました。
以前は「晴明神社」と書かれていたのですが「清明社」へ。
先日頂いた御朱印もそうですが、安倍晴明の直系子孫の土御門晴雄(つちみかど はれたけ)卿の書かれたものだそうです。
元となった清明社の扁額は本殿に掲げられているそうです。
記事検索
タグ絞り込み検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード